ラ・マール 一生頼れる美と健康のサロン

Blogスタッフブログ

夏の体調管理が、秋冬の“痩せやすさ”を決める!

2025年7月17日 |  ブログ 痩身・ダイエット 美と健康

夏は汗もかくし、食欲も落ちがち。「痩せやすい季節」と思われがちですが、実はその逆

この時期の体調管理がうまくいかないと、
秋冬にかけて太りやすく、冷えや疲れをためこみやすい体になってしまうのです。


❶夏に乱れやすい体のサイクル

内臓の冷え → 消化力ダウン
 冷たい飲み物や冷房の影響で、内臓が冷えやすくなります。
 これにより、胃腸の働きが落ち、栄養の吸収も排出も非効率に。


自律神経の乱れ
 暑さと冷房の寒暖差で、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、
 睡眠の質の低下や慢性疲労、代謝の低下に繋がります。


代謝の落ち込み
 外気温が高く、身体が熱を生み出さなくてもいいため、自然と代謝が低下します。
 痩せにくくなるだけでなく、秋冬の冷え性・むくみ・便秘などの温床に…



❷夏の過ごし方で「秋冬の体」が変わります

秋冬になってから「痩せたい」「元気に過ごしたい」と思っても、
夏の過ごし方次第で、スタート地点がまるで違ってきます

今からできることは…

💎内臓の働きを高めるケア
💎 代謝を落とさない施術&生活習慣の見直し
💎 自律神経を整える温活・腸活



❸ラ・マールでは、今こそ必要な「内臓ケア」をご提案
ラ・マールでは、冷えやすく代謝が落ちやすい夏こそ、
内臓から元気にする施術と食の工夫を大切にしています。

✨食育指導者の資格を持つスタッフが
 今のあなたに必要な「食・ケア・習慣」を個別アドバイス

✨ ご来店が難しい方には
 オンライン無料カウンセリングも実施中!



夏こそ、未来の体づくりのチャンスです。

秋冬に「今年は違う!」と感じられるように、
今の自分に必要なケア、一緒に始めてみませんか?

どうぞお気軽にご相談ください💛